わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

2018-01-01から1年間の記事一覧

小金屋食品の『しその香納豆』と、「大佛納豆」が「らほつ納豆」に(たぶん)変わった話

納豆と相性がよい紫蘇(しそ)。しそは納豆の香りをおさえ、また、しその風味が爽やかに香り、納豆が美味しく、食べやすくなります。なので、多くメーカーで、しそ風味のたれが付属した納豆が、販売されています。このブログで紹介した納豆にもいくつか、し…

納豆発祥の伝説と納豆餅がある京都市京北地域と、道の駅ウッディー京北の『わらつと納豆』

以前の記事で紹介しましたが、今年のゴールデンウィークは、京都を抜けて日本海の方にドライブをしました。ドライブなので、いつも通る道とは違う道を選択。選んだ道は国道162号線です。途中、茅葺(かやぶき)で有名な美山を通る、ドライブやツーリングコー…

陸と海の納豆が奏でる二重奏、二豊フーズの『あかもく納豆』

アカモク(学名:Sargassum horneri (Turner) C.Agardh)は、褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科に属する海藻である。北海道(東部を除く)から日本全土の漸深帯(浅海)に分布し、朝鮮半島、中国及びベトナム北部にまで分布する アカモク - Wikipediaと、このよ…

たべきりサイズでふんわりモチモチ、小金屋食品の『糸物語 国産大粒』

わたしの同僚は毎週のように週刊の漫画雑誌を買ってきて、わたし自身も漫画が好きなのでよく読ませていただいているのですが。最近、少年マガジンで「化物語」が連載しています。西尾維新原作「化物語」。漫画は「エア・ギア」の大暮維人。西尾維新さんの作…

豆紀さんの『北の鈴』と、日本の原風景広がる快適な道「国道162号線」

ゴールデンウィークも最終日、みなさんどこかに行かれましたか?わたしはもっぱら仕事です。まあ、一日ほど休みをもらい、ドライブなどに出かけましたが。個人的にどこかに出かけるのが好きなので、休日は車や電車などで外出することが多いです。出来ればま…

アメリカ産有機大豆の美味しい納豆、高橋食品さんの『有機納豆』

オーガニック(organic )とは「有機の」などの意味ですが、日本では「化学肥料や添加物などを使っていない」という意味で使われていと思います。それがひいては「自然な」という意味やイメージにつながっているようなのですが、そんなオーガニックな有機栽…

小杉食品の『福豊納豆』と、いまさらながらの桜の写真

もう半月ほど前の話ですが、京都に桜を見に行きました。その途中、成城石井に寄ったのですが、そこで買った納豆が今回ご紹介する納豆です。あの「おちびさん」で有名な、都納豆こと小杉食品さんの納豆。三重県産フクユタカを使った福豊納豆です。

JavaScriptだけで実装する、ページ内リンクのスムーズスクロール(はてなブログ仕様)

前回、jQuery で脚注もスクロールで移動するようにするスクリプトを紹介したのですが、この動作だけで jQuery を使うのはちょっと…、などと思うことがあるかもしれません。わたしもどちらかと言えばそんな方です。なので、いろいろ調べてみてJavaScriptだけ…

【jQuery】はてなブログの脚注も、するするスクロール移動するスクリプト

今回は久々に、はてなブログのカスタマイズ系の記事です。はてなブログでは「脚注」や「目次」を設置する機能があり、これでページ内リンクを設置できます。で、このページ内リンクですが、サイトによってはスルスルとスクロールして移動する所がありますよ…

相沢食産の『枝豆納豆』と、最近は納豆を400回混ぜて食べています

枝豆と大豆が一緒の豆だというのは、けっこう有名な話です。大豆が未成熟な時に収穫したものが枝豆で、枝豆が十分成熟したものが大豆ですよね。さて、納豆の豆は大豆が多いのですが、同じ種類である枝豆でも理屈で言えば当然、納豆になれるはずです。このよ…

最近、納豆に対する味覚が以前とは変わってきた話

今回はちょっと雑談的な、わたしが最近感じた話です。わたしは以前、納豆と卵は相性抜群と思っていて、記事にもしています。ですが、先日の牛若納豆の納豆を食べた時の衝撃たるや、卵が合わなかったのです。まあ冷静に考えたら納豆にも味の違いがあるので、…

しそのりタレ付きの食べやすい納豆、アドバンスの『しそのりタレ付き国産納豆』

アドバンスさんは関西一円で多くの店舗を展開している万代でしか置いていない納豆を作っているメーカーさんです。以前、こちらの記事でも紹介しています。そのアドバンスさんは以前はひきわり納豆しか無かったのですが、ついに新しい納豆を見つけました。そ…

相性抜群のロングセラー商品、あづま食品さんの『おろしだれ納豆』

納豆にはだいたいカラシが付いていますが、このカラシには納豆の臭みを抑える効果があります。つまり食べやすくなる。このような工夫は昔からあります。というのも昔の納豆は今よりかなり臭かったようです。なので「納豆を食べやすくする」という工夫は昔か…

初めての味わいの美味しい納豆、京都の牛若納豆さんの『わら納豆』

今週「メシ通」さんは納豆ウィークで、各曜日おいしそうな納豆料理を紹介していました。わたしとしては非常に楽しくお腹を空かせながら拝読していました。それに触発されて、わたしも何か納豆料理をブログでアップしようかな?と思ったのですが、調べてみた…

【ちょい足し不要】タレと混ぜ方だけで納豆を美味しくする3つのコツ

少しのことで納豆の美味しさアップ。すぐにでも使える、まとめ的小技集です。

文字通りしっかりした歯ごたえの納豆、美味安心の『しっかりはごたえ納豆』

関西には近畿日本鉄道、いわゆる「近鉄電車」や「近鉄」と言われる大手私鉄があるのですが。その親会社である近鉄グループの一員に「キンショー」というスーパーマーケットがあります。大阪と奈良、京都の近鉄沿線に主に展開しているキンショーは、ある意味…

本格的な味わいの大粒納豆、大友商事の『なっとうや納豆大粒』

「パントリー(Pantry)」というお店があります。「パントリー&ラッキー(Pantry & Lucky)」とも言ったりします。こちらは関西の百貨店の地下食品売り場などによくあるスーパーマーケットで、ちょっと高くて品質の良い商品を取り扱っているお店です。わた…

Windowsの游ゴシックをfont-weightを使わずにMacに合わせる方法

わたしは納豆が好きなのですが、HTMLやCSSなどをちょいちょ書くのが好きです。 といっても本業はそれとは畑違いの仕事。プログラマーやエンジニアとは無縁です。ですので、とうぜん素人に毛が生えた程度、下手の横好き、趣味の延長です。プロの方々には到底…

もちもち食感の大粒納豆、あづま食品の『北海道大粒』

日本の納豆業界で、トップ3社は次の三つだと聞いています。 タカノフーズ(おかめ納豆) ミツカン(金のつぶ) あづま食品 カッコ内は代表的な納豆のブランド名で、メーカー名を知らなくても納豆の名前の方は知っている人も多いと思います。実はこの上位2社…

はてなブログのAMPで、SNSボタンのデザインをCSSでアレンジ

超久々にWeb系、はてなブログのカスタマイズに関する記事を少し。といっても小ワザですが(笑)はてなブログでもすっかりお馴染みのAMP配信ですが、カスタマイズの自由度が低いのが欠点ですよね。記事本文の自由度は高いですがそれ以外、例えばSNSボタンなど…

粘りの強いニクい奴! 取れない納豆のネバネバを綺麗簡単に取る方法

納豆はご存知の通りネバネバしているのですが このネバネバが茶碗や容器にくっついて、洗ったり流したりするのに面倒、という話を見かけます。 たしかに面倒です(笑) 昔は容器はそのまま捨てていましたし、茶碗を洗うのも苦ではなかったので気にしていませ…

大阪のご当地納豆、山口食品の『東能勢村 小粒わら納豆』

ずいぶん前ですが、わたしの思い出の味として山口食品さんの「やわらか納豆」を紹介したことがあります。あれから二、三回この「やわらか納豆」を見たのですが、それ以外の山口食品さん納豆を見ることがありませんでした。ところが今回、ようやく「やわらか…

小金屋食品の『The・逸品納豆』と、大阪の日帰り温泉「湯快のゆ 寝屋川店」

以前も書きましたが、わたしは納豆と卵の組み合わせがけっこう好きです。ひとつは前述の記事に書かれているように、子供の頃から食べ慣れた味であること。あと、昔に旅行かどこかで食べた記憶がある納豆に、感激したという思い出もあります。そこに出てきた…

しか屋の『福ユタカ』と、国道26号線の「第二阪和国道」

関西で「シカ」といえば奈良の鹿を連想してしまいがちですが、納豆で「シカ」といえば鹿児島の納豆屋さんの「しか屋」さんです(笑)以前、日本全国納豆行脚の妄想の記事を書いた時に全国の納豆屋さんを調べたのですが、いやはや全国には美味しそうで素敵な…

村田商店の『道祖神納豆』が、ご飯とよく合って美味しかったという話

いつもは土・日に納豆関連の記事を一つは書くようにしているのですが。今週は非常に忙しく、書く暇がありませんでした。でも、今まで週に一回は記事を投稿するペースを守っています。できれば、それは切らしたくない。なので、少々短いのですが、今回は納豆…

碓井商店の『弁慶納豆 小粒』と、びっくりした話

今回紹介する納豆は弁慶納豆。以前に紹介した事もあります。前回は大粒。今回は小粒です。大粒を紹介した記事は、長い休止期間を経てから再開一発目の記事です。思い出深い記事でもあります。しかし、改めて読み返すと説明が雑っ! いやはや、良い思い出です…

奥野食品の『東京納豆のひきわり納豆』と、豆紀の『国産中粒しそのり納豆』

あけまして、おめでとうございます。お正月は、いかがお過ごしでしょうか?わたしは例年通り、初詣などで過ごしておりました。もちろん、納豆も食べましたよ(笑)