小杉食品の『都納豆』と、奈良にあったイオン系DS「ザ・ビッグ エクストラ」
納豆は、メーカーによって「これぞ、このメーカーの納豆」という納豆があります。
ミツカンなら「におわなっとう」、タカノフーズなら「おかめ納豆」てな感じです。
そのメーカーの『顔』とも言える納豆。看板商品。いわばフラグシップモデルとも言えるものです。
今回、紹介するのは、そのメーカーの顔とも言える納豆、小杉食品さんの都納豆です。
小杉食品「都納豆」
小杉食品さんの看板納豆、都納豆。
かわいい「おちびさん」が目印の、経木に包まれた昔ながらの納豆です。
ホームページに創業者である小杉金吾が『都で作っていた納豆だから都納豆にしよう』と名付けたことから始まり、会社の歴史とともに成長してきたロングラン商品です
と書かれているように、会社と共に歩んでいる納豆。美味しくない訳がありません。
豆は大粒。いいですね~。歯ごたえ噛みごたえがある、しっとりもっちりの国産大豆。
ほどよい糸引きと粘り。粘度はなかなかなもの。
味は「昔ながら」特有の素朴な味。そしえ美味い味。シンプル故に塩とよく合います。わたしは塩だけで全部食べてしまいました。
さらに特徴的なのは「香り」です。
松の経木に包まれた納豆は、経木納豆特有のよい香りがします。昔ながらの納豆の香りです。この香りだけでもご飯いけます(笑)
この納豆、納豆を取り出そうと開けてみると、このような文字が…。
ひきわり納豆の作り方から、おすすめメニューまで付いています。
なんとも心憎い心配り。素敵です。
大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
奈良にあった東海のご当地スーパー「ザ・ビッグ」
このブログでは、先ほどの小杉食品さんの納豆をいくつか紹介しています。
その中の「おちびさん つゆだく」を買ったスーパーが、イオン系ディスカウントストア( DS )でもある「ザ・ビッグ エクストラ」です。
このディスカウントストアはイオン系列のお店です。特徴はもちろんとにかく安い!
あと、売り場面積も広い。とても広い。
品揃えも豊富で、生鮮食品といった食品系全般から生活雑貨や衣服。家電商品からさらにはカラーボックスといったちょっとした家具系統まで売っています。すごい。
このスーパーは見ごたえあって面白いらしく、ここに来ると妻はご機嫌です。
全体的に安いので、ついつい買いすぎてしまうのがタマにキズ(笑)
納豆がけっこう豊富に陳列しているので、わたしも大満足です。
これからも、ちょくちょく足を運ぶと思います。
http://www.aeonretail.jp/index.htmlwww.aeonretail.jp