わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

竹之下フーズの『丹念納豆』と、納豆とご飯をしっかり混ぜた美味しさを再確認した話

百貨店の食料品売場は楽しく感じる、食いしん坊な“わたし”です。

スーパーでは見ないような、ちょっと高めの食料品は見るだけでウキウキします。

そして1番の目当ては当然納豆。

今回はそんな場所で出会った納豆、竹之下フーズの丹念納豆を紹介します。

竹之下フーズ「丹念納豆」

購入した百貨店は「あべのハルカス」。ネット通販では「高千穂工場」としても有名な竹之下フーズさんの納豆です。

全ての工程を手作業で作られているというこの納豆。大豆は佐賀県産「ふくゆたか」、水は霧島連山から流れる名水「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」と、材料の産地も九州産とこだわっています。

この納豆の特徴は、なんといっても「粘り」です。

粘りがね、すごいんですよ。もう、すごい。

ここまで粘りのある納豆、私は初めてです。

豆は歯ごたえがしっかりしていて、もっちり。

糸引きも上々、うま味も十分。とても美味しい納豆です。

食べごたえも十分。「納豆を食べている!」と感じられる、とても良い一品です。

www.tt-jp.com

こちら竹之下フーズさんの納豆は、別のものを以前の記事でご紹介しています。そちらもよろしければご観覧ください。

スポンサーリンク

納豆とご飯をしっかり完全に混ぜたら、めちゃくちゃ美味い

以前はわたし、納豆をご飯の上に乗っけて食べていたのです。

ちょうどブログアイコンのような感じです。

この食べ方のメリットとして

  • 好きな量の納豆をご飯とかき混ぜて、その比率の違いにより味の違いを楽しめる
  • 納豆がお茶碗に直接付きにくいので、納豆により茶碗の荒いにくさが軽減される
  • 見た目的に綺麗で、なんか「納豆ごはん」ぽい

こんな感じな事があると思います(あくまで個人の感想です)。

ところが最近、これがちょっと変わってきて。

最近では納豆とご飯を完全に混ぜてから食べるというのが美味しく感じます。

納豆をご飯にのっけたら、ごはんと納豆全体が均一になるようにしっかり混ぜる。

この食べ方にハマっています。

きっかけはこちらの記事。

portal.nifty.com

この記事の最後に書いている食べ方。

もちろん、しことはない、という分けではありません。何回も経験あります。

でも最近はこの方法はご無沙汰。なのでふとやってみようと思ってかき混ぜて食べてみたら非常に美味い!

年をとると味の好みが変わるといいますが、そんな類(たぐい)でしょうか?

とにかく納豆は、ご飯とかき混ぜて食べるとやっぱり美味い! ということを再確認した次第です。

スポンサーリンク