納豆の生産が盛んな山形県の美味い納豆、最上納豆(篠原商店)さんの『うまい納豆 大粒』
わたしと同じはてなブログで、izumihudousan2007’s blog 山形、庄内の日帰りグルメというブログがあります。
こちらのブログでは、わたしの好きな「グルメ」「ドライブ」「道の駅」「猫」、そして「納豆」を紹介しています。
タイトルに書かれていますように、山形県や庄内地方のお話が多く、山形県庄内地方とその周辺は日本でも有数の納豆の生産が盛んな地域。以前紹介した加藤敬太郎商店さんの納豆や塩納豆もこちらの地域(酒田市)です。納豆の話題は外せませんね!
で、いつも関西では見たことがない美味しそうな納豆を見るたびに思いを馳せていたのですが。そんな中、以前塩納豆を購入したイオン堺北花田の無印良品の納豆棚に、ブログで紹介されていた納豆が置いていたのですよ。
*紹介されてた記事
izumihudousan2007.hatenablog.com
最上納豆(篠原商店)さんです。すごいです。もちろん一目散に買いました(笑)
篠原商店「うまい納豆 大粒」
今回購入したのは大粒。隣には青緑色のパッケージの小粒も売っていました。
国産の大豆。大粒と書いていますが中から大ぐらいの大きさです。色は濃いめの茶色。ちなみに第14回(平成21年度)全国納豆鑑評会で「優秀賞(大粒・中粒部門)」を受賞しています。
そのまま食べると、ほどよい食感。やわらかくて、さくさく、もっちり感あり。大豆のうま味たっぷり、そして芳醇な発酵味。
香りは昔ながらの素朴な納豆臭。納豆独特の臭みは強くなく、ほどよい薫香。
混ぜたときの粘りは強くもなく弱くもない程よい強さ。もちもちしている。糸引きも良し。
たれ、からし付き。チヨダ株式会社さん製。
全部まぜて食べる。納豆の香りと旨味が口の中に広がり、噛めば噛むほど感じる美味しさ。
これは…、うまいなぁ。
まだ売っていたら、今度は小粒を買ってみます。