わたしは「タモリ式入浴法」を実践しています。
昨今はtwitterやfacebook・InstagramなどSMSは多々ありますが、ブログでは「ブログじゃないと書けないなぁ…」というものが書けるメリットがあります。
例えば一言では表現できないような内容とか。あと匿名ブログならではの事なら、日頃周りに声を大にして言えないことを言える、などがあります。
今回はわたしが声を大にして言えないことの一つ「タモリ式入浴法」の話です。
というのも、わたしはこの入浴法を実践しているのです。
タモリ式入浴法とは
そもそも「タモリ式入浴法」とは何か。タモリ式と言うからにはタモさんがしている入浴法です。わたし自身、テレビで紹介している所を見たことがあります。
けっこう有名なので検索すればすぐ出てきます。また下のリンク先などを見たらよく分かると思われます。
簡単にまとめれば次のようなことです。
- お湯に10分以上浸かる。
- 石鹸・ボディーシャンプーなどは使わない。
要は湯船に長めに使って、石鹸やボディーソープなどで体を洗わないという入浴法です。
はじめたキッカケ
タモリ式入浴法は美肌に効果があると言われていますが、わたし自身は美肌には興味はありません。
わたしがこの入浴法をするようになったのには理由があります。それが肌荒れです。
約10年ほど前から、わたしの腕や首筋が急に荒れだしたのです。湿疹もできるようになりました。
突然なので原因は分かりません。ただかゆいのと、首の後ろや腕など服で隠れない場所なので人目が気になります。
病院には行きましたかが、処方されたのはステロイド系の塗り薬のみ。たしかに塗ったときは治るのですが、それを止めたたら元の木阿弥また出てきます。
そこで自分自身で研究しました。科学と同じ仮説を立てては実験するの繰り返し、トライ&エラーですね。
低刺激のボディーソープや手だけで洗うなどいろいろ試しましたが、結論を言えば加齢による皮脂分泌量の低下と常在菌の影響だと考えられます。
つまり、タモリ式入浴法を試したみたところ、肌の状態が安定したのです。
この入浴法の感想
個人的にはこの「タモリ式入浴法」に変えて2.3年ほど経っています。その間の肌のトラブルはほぼゼロです。1回か2回、同じ肌荒れが発生しましたが、以前のように長期化などせずすぐ直りました。
ここからは、この入浴法の感想などを、つらつらと書いていきます。
肌の状態
すこぶる良いです。以前のように荒れることはここ最近ありません。
若い時は皮脂の多さに悩まされたのですけどね。変われば変わるものです。
このことから、体の洗い方は年齢に応じて大きく変えていく必要があるんじゃないか? と思っています。
臭い
この入浴法で1番気になるのは臭いです。
わたしは年齢的に加齢臭が強くなるお年頃です。それも気になります。
自分では臭いは分からないので周りの反応を見た感じでは、まったく洗わないとなると、臭いは強くなるようです。
ただし、洗ってはいけない、ということは無いようです。タモさんもたしか、テレビでワキや股間など汚れや臭いがきつい部分は石鹸を使って洗っていると言っていてように記憶しています(ソースはありませんが)。
先ほど紹介したリンク先でも汚れやすい部分は石鹸などを使って洗ったほうがいいように書いてあります
わたしで言えば、ワキ、股間、耳の後ろは洗っています。あと若いとき顔が油ぽかった影響で眉間から小鼻にかけては気になってしまうので、そこらもついつい洗っています。
ちなみに石鹸はこだわっていません。そりゃ良い石鹸ならばそちらのほうが良いですが、肌に合えば何でも良いかなと。
よくすすぐことは、こだわっていますが。
さっぱりしない
石鹸で洗ったりしないので、気分的にはさっぱりしません。やっぱり石鹸とナイロンタオルでゴシゴシ洗ったほうがさっぱり感はある。
とはいえ、これは慣れました。肌荒れのことを考えたら我慢できる範囲です。
声を大にして言いにくい
この入浴法はわたしには合うのですが、普通、この方法を人に言えば高確率で引かれます。
試しに「タモリ式入浴法ってのがあって、福山やローラや妻夫木もやっているぞ」などと妻ならびに何人かに様子を見ながら説明してみると、へぇ~って言った後「ないな~」となります。いまいち受けが悪い。
おそらく「まったく洗わない」というのが引かれるんだと思います。「洗いすぎは良くない」と言えば多くの方は頷くとは思うのですけど。
まとめ
わたしの場合、この方法で落ち着いています。ですが、決して万人に良いという訳ではないそうです。
年齢や体質、仕事や環境などでも変わってくるでしょう。先ほど紹介したリンク先にも、このようなことが書かれています。
ただし、人によって肌は違うのでどんな入浴をするべきかはそれぞれとしかいいようがないのだという。
タモリ式入浴法と石鹸使用の入浴法どちらが良いか 医師見解|NEWSポストセブン
また、医師の見解も別れているようです。こちらのサイトでは医師の方にアンケートをとった結果とコメントが書かれています。
とはいえ、わたしの体質には合っているので、また肌荒れに悩まされないためにも、この「タモリ式入浴法」を実践し続けるでしょう。
以上、何かの参考になれば嬉しいです。