わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

はてなブログ

はてなブログ用デザインテーマ『Space』を公開しました

すっかり納豆のことばっかりなこのブログですが「Web」というカテゴリーもあります。これはいわゆる CSS や JavaScript といったプログラム系?のもので、多くははてなブログのカスタマイズ系の記事です。まあ、そういうのが好きですし、いまでもちょいちょ…

JavaScriptだけで実装する、ページ内リンクのスムーズスクロール(はてなブログ仕様)

前回、jQuery で脚注もスクロールで移動するようにするスクリプトを紹介したのですが、この動作だけで jQuery を使うのはちょっと…、などと思うことがあるかもしれません。わたしもどちらかと言えばそんな方です。なので、いろいろ調べてみてJavaScriptだけ…

【jQuery】はてなブログの脚注も、するするスクロール移動するスクリプト

今回は久々に、はてなブログのカスタマイズ系の記事です。はてなブログでは「脚注」や「目次」を設置する機能があり、これでページ内リンクを設置できます。で、このページ内リンクですが、サイトによってはスルスルとスクロールして移動する所がありますよ…

はてなブログのAMPで、SNSボタンのデザインをCSSでアレンジ

超久々にWeb系、はてなブログのカスタマイズに関する記事を少し。といっても小ワザですが(笑)はてなブログでもすっかりお馴染みのAMP配信ですが、カスタマイズの自由度が低いのが欠点ですよね。記事本文の自由度は高いですがそれ以外、例えばSNSボタンなど…

【超小技】はてなブログで日付の表示形式を“年月日“などにするCSS

はてなブログで記事の投稿日時は「 yy(年)- mm(月)- dd(日)」という風にハイフン( - )区切りで表示しています。細かいところまで気にするなら、この表示形式も変えたい所です。例えば「2017年11月16日」という風に変えると和っぽいイメージのテーマ…

【小ワザ】はてなブログで検索ボックス内の文字(プレースホルダー)の変更方法

前々回の記事に続き、プレースホルダーの小技をもう一つ。はてなブログ限定ですが(笑)と言うのも、はてなブログの今(2017年11月1日)のプレースホルダーは「記事を検索」ですが、一年前ほどのプレースホルダーは「ブログ内検索」だったのですね。当時のわ…

はてなブログの月別アーカイブを滑らかに開閉したり自動で閉じたりする、いわゆるアコーディオンにカスタマイズ

はてなブログの月別アーカイブを表示している方は多いと思います。このブログでも設置していますが、実は気になるところが二つあり、それは 月毎のリストの開閉が急 他の年のリスト表示ボタンを押しても、すでに開いているリストが開いたまま この二つです。…

はてなブログでURL最後に「 / 」(スラッシュ)を付けるべきか、付けないべきか

はてなブログではカスタムURLで一部のURLが自由に設定できるのですが、けっこうURL名って悩みますよね。その悩む中の一つに、URL最後の「 / 」 (スラッシュ)があります。このスラッシュは「トレイリングスラッシュ(trailing slash)」と呼ばれるもので、実…

はてなブログのAMP配信で、imgからamp-imgへ変換する際の表示サイズの継承ルール

img要素には width属性とheight属性とがあります。これらは通常は指定していたほうが良い、と言われています。あらかじめ表示サイズを指定することで、レイアウトの計算がしやすくなり、体感的に表示が速くなるからです。まあ、CSSでも指定できるので、絶対…

Flickr の画像埋め込みの特徴と、はてなブログでの小技と、埋め込みの問題点

はてなブログは Flickr を使って、画像を簡単に貼り付けることができます。このお手軽さ加減はかなりのものです。このブログでもよく使っていました。ただ Flickr は軽くないんですよね、いろいろと。画面だったり、スクリプト使ってたりと。そこで以前、Fli…

jQueryを使わず、CSSとJavaScriptで実装するトップに戻るボタン

「トップに戻るボタン」というものがあります。ブログの右下によく表れる、押せばページ上部に戻れるアレのことです。これを設置する場合、jQueryを使った方法が多く紹介されています。ですが、もし「トップに戻るボタン」だけにjQueryを使っていたら、軽い…

はてなブログスマホ版のページ内リンク位置調整を無効にする簡単な方法

今回の記事は、前回の記事の延長線上の記事です。そして、非常に短い記事です。なぜ短いかといえば、するべきことが超簡単だからです。前回の記事では、ページ内リンクのズレを解消する方法を記載しています。この位置調整なのですが、もともと固定ヘッダー…

はてなブログのスマホ版アイコン画像をフォトライフやインラインイメージを使って変える方法

スマホ版を作るにあたり、アイコンにもこだわりました。こだわった、といってもデザインとか、ではなく従来と違う画像を表示することなんですけどね。ブログのアイコンを設定で変えたら済むんですけど、ブログアイコンはファビコンやお気に入りのロゴとかに…

このブログ「わたしと納豆ごはん」のスマホ版デザインをカスタマイズしました

久々の更新です。何をしていたのかと言えば、このブログのスマホのほうのデザインをカスタマイズしていました。わたしは集中し始めると周りが見えなくなってしまう性分です。また始めたことが、一段落つくまでは気になってしまい、他のことを忘れてしまうと…

はてなブックマークのアイコンを、アプリのアイコンのようにグラデーションにするCSS

はてなブログでは独自のアイコンフォントが読み込まれており、CSSで設定すればそれらが使えるというのは有名な話です。その中でもよく使われるものは「はてなブックマーク」のアイコンでしょう。そのアイコンはこれなのですが *1 このように文字をくり抜いた…

はてなブログのAMPでは、アドセンスのコード(非同期)を自動変換する

先日(2017年5月5日)、はてなブログでAMP用に記事中にGoogle AdSense(アドセンス)をせっせこと設置していたのですが。そのとき、広告の表示を統一だせる目的で、PCなどの従来の記事用とAMP配信の記事用と2つの広告ユニットのコードを並べて記入していたの…

Googleアドセンス審査に合格したので、合格のコツや参考になる記事を紹介する

今週のお題「ゴールデンウィーク2017」、ゴールデンウィーク定番のお題ですね。私は去年と同じく仕事です。ですが何かないかな~と思い、Google AdSense(アドセンス)を申請してみました。正確には30記事ほどになったら申請しようと思っており、それがたま…

はてなブログのAMPに使える、超簡単なCSSの設定やサンプル集

前々回と前回と続いたAMPの記事も今回で最終回です。今回ははてなブログのAMP CSSで、実際に使えるCSSをいくつかご紹介します。といっても、特別難しいことはありません。AMPページを開いてデベロッパーツールなどで見ていただけたら分かりますが、構造自体…

はてなブログでAMP CSSを設定するときに、気をつけなければいけないCSSの書き方

前回の記事では、はてなブログの記事(HTML)に関する、気をつけておきたいことを紹介しました。今回は、はてなブログのAMP配信で設定できるようになったCSSの設定についてです。記事、つまりHTMLに関しては、はてなブログ側がほとんど自動で変換してくれる…

はてなブログでAMPを配信する際に、気をつけておきたい記事の書き方

はてなブログでAMP配信がスタートし、つい先日、CSSを設定することが、できるようになりました。AMPに適用するCSSを設定できるようにしました - はてなブログ開発ブログこれによりAMPでもデザインがカスタマイズできるようになり、このブログでもCSSを設定し…

【2017年度版】はてなブログ初心者に教えたい、知っておくとちょっと幸せになるかもしれない機能や仕組みのあれやこれ

もうすぐ3月も終わり、新年度が始まろうとしています。新スタートです。 新年度と言えば、そう、はてなブログユーザーが増える時期です(特にそういうデータがある訳ではなく、わたしの勝手な想像です)。 今回の記事ですが、はてなブログ初心者のブロガーさ…

はてなブログのパンくずリストを、CSSだけでどうにかする

今回ははてなブログのカスタマイズに関係したCSSの記事です。はてなブログにはパンくずリストがあります。リンク:記事のカテゴリーを「パンくずリスト」として表示できるようにしました - はてなブログ開発ブログだが、このパンくずリスト、記事タイトルが…

はてなブログで、HTMLをスマホやアプリから思いっきり書く方法

スマートフォンからなかなか出来ないはてなブログの記事のマークアップを、モバイルから直接記述する方法です。