やさしくてモチモチ、牛若納豆の『もちもち納豆』
今年の夏は、いろんな納豆を食べました。
そして、いろんな納豆を食べたせいか、紹介しきれていない納豆が、たくさんあります。
その中のひとつが今回の納豆、牛若納豆さんの「もちもち納豆」です。
こちらは京都を代表する納豆屋さんのひとつ、牛若納豆さんの納豆。
自社の納豆だけではなく「りつまめ」や「コベクロ」などの大学などとのコラボ納豆など、幅広く精力的に活動している納豆屋さんです。
今回のこの納豆の特徴は、兵庫県の希少大豆「もち大豆」を使っていること。
大粒で、もちもちとした食感が特徴の大豆で、詳しくはこちらのリンク先をご参照ください。
カップタイプの納豆で、容量は40グラムが2個。たれ・からし付きです。
カップ1つは、こんな感じで。
たれとからしは、このような感じです。
そして、中の納豆がこちら。
大粒で淡い色をした、綺麗な大豆です。
表面はすこしトロ肌。粒はやわらかく、味は豆のまろやかな甘みを感じる、やさしくて、しっかりした味。
後味に豆の味と風味が、ふわりと優しく口の中に広がります。
香りは最初は強く、後にしとやかな風味の香り。
たれやからしがなくても十分おいしいですが、たれからしを入れると、また違った味へと変わります。
なによりも食感が非常によいですね。おもしろい。名前通り「もちもち」しています。
味と触感、どちらも楽しめる、すばらしい納豆です。
たいへん美味しかったです。ごちそうさまでした。