わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

はてなブログの日付表示をいろいろカスタマイズ(十の位の“0”を消す、漢数字・元号表示)

はてなブログの日付表示に関しては、以前にこのようなカスタマイズ記事を書いています。

ここでは次のように書いていますが

ちなみにですが、この日付を平成(例えば、平成29年11月16日)や漢数字表示(十一月十六日)というような表示にはできません。また「01月01日」というように、どうしても二桁表示になります(つまり、『1月1日』のように一桁にならない)。

実はCSSだけでも「表示する」だけだったら出来そうです。なので、これをやってみたいと思います。

続きを読む

inputタグとか使わないCSSだけのハンバーガーメニュー

(上の画像はフリー写真素材ぱくたそさんからです)

ハンバーガーメニューといったレスポンシブ対応メニューてよくありますよね。

それを設置するのにCSSだけでの場合、HTMLにinputのタグを使ったものをネットでよく見ます。

この場合、HTMLにinput等を書かなければ機能しないのですが、HTMLは適切なタグや要素を使うのが基本。

フォーム等に使われる要素であるinputをレスポンシブ用のメニューとして使うのは適切なのかどうなのか?なんていう疑問あるかと思います。

ですが、この手のメニューをCSSだけで行う場合、メニュー関係で定番の要素(navやul)だけでは出来ないんじゃないかな?とも思っておりました。

続きを読む

山ノ下納豆製造所の『栃尾あぶらあげに合う納豆』を大阪で食す

たまにですが近所のスーパーで物産展みたいなものをしたりします。

規模はそんなに大きくないんですよ?でも見たことないご当地の物を見るのはワクワクします。

こういうのはバイヤーさんが探してくるのでしょうが、ここのバイヤーさんはきっと納豆が好き。なんて思うことが先日ありました。

続きを読む

糸ふわり豆味美味の絶品納豆、加藤敬太郎商店の『天明納豆』

まだまだ年末年始の話をするのですが、年末年始にはいい納豆を食べたいと思いますよね?

年始はわたし、手作り納豆やお伊勢参りの納豆を食べたのですが、年末は前回の響納豆と今回の納豆を食べました。

いわずもなが天明8年 (1788年)創業、210年以上の納豆屋さん加藤敬太郎商店さんの納豆『天明納豆』です。

続きを読む

さっぱりなのに深い味、山下食品の『響』

今回も年末年始頃に食べた納豆が続きます。

といのも、最近はいろんな納豆、見たことがない納豆と出会う機会が多うございます。

最近は関西でも納豆の棚に並んでいる種類・量が、昔に比べると増えております。

情報によりますと昭和60年頃は大阪の納豆支出額が平均672円。年間ですよ!? 低価格帯の納豆で計算しても、ひと月1商品以下。1パック24円(72円÷3パック)で計算しても年間平均28回しか食べていません。1月で言えば2.3個です。

続きを読む

豆味しっかりの伊勢土産、奥野食品の『お伊勢まいり納豆』

前回は年末の話でしたが、今回は年が明けた年始の話などどうでしょう。

わたしはよく、年始に伊勢に参るのです。このブログ内の記事で言えば2017年2018年に行っていますね。

まあ、わたしの伊勢神宮に行った回数など、読者様にはさほど興味はないでしょうけど、こういった記憶媒体としてブログは良いかもしれません。当時の記事を読んだら、少し思い出したりします。

続きを読む

【全部自作】藁と黒豆で、黒豆わら納豆を作った話

「来年の事を言えば鬼が笑う」と言いますが、年始早々、昨年の年末の話をすれば鬼はどうするでしょうか?

その年末の初旬、このようなものがわたしの目の前にありました。

自家製の黒豆の画像

黒豆大豆です。

こちらは、わたしの父が趣味でやっている農園でできた黒豆。

と申しましても、父はすっかり高齢。最近ではわたしも手伝ったりしています。この黒豆も苗植えや収穫を手伝いました。

その報酬としてもらったのが、これです。

それと、こちら。

自家製の稲の画像

稲です。

こちらは、母が趣味で何となく種から育て、成長し実った稲です。

と申しましても、目を出した後はほぼ、ほったらかし。代わりにわたしが水だけはあげ、成長したものです。ある意味よくここまで育ちました。

この2つが、目の前にあります。

これら2つがそろえば、何を思いつきますか? そう、思いつくことはひとつです。

そうです納豆です。

ご存知のとおり、納豆は昔はわらを束ねて中に大豆を入れた「藁苞わらづと」で発酵していたもの。藁に自然に自生してる枯草こそう菌(納豆菌)によってできるのです。

それを作れるモノが目の前にあるのです。作らないわけにはいきません。

今回は、わたしが初めて作ってみた全部自家製の黒豆わら納豆の話です。

続きを読む

ふっくらホクホクでコク深い納豆、牛若納豆の『静御前』

こちらは、先日よったスーパーの納豆棚です。

パントリー住道駅店の納豆棚の画像

場所はパントリー住道駅店。ごらんのとおり上段に品切れの商品が多く見られます。

最近はテレビの影響もあってか、値段が高い納豆もよく売れるようになってきているのでしょう。これはいい傾向だと想います。

続きを読む