わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

大きさ違う三種の豆を味わえる、下仁田納豆の『一人前の味くらべ』

納豆で、ちょっとお値段が高い(といっても100円から300円ぐらいですが)モノの中で、トップクラスで有名な納豆は下仁田納豆さんではないでしょうか。

味もさることながら、メディアへの出演など精力的に活動されている納豆屋さんで、関西の百貨店やスーパーでもよく見かけるようになりました。

当ブログでも過去何回かご紹介しており、そのこだわりの味を堪能させていただいております。


で、その下仁田納豆さんの納豆で、前前から気になっていたものがありました。

それが、今回ご紹介する納豆。豆の大きさが違う三種類の納豆を味わい楽しめる納豆「一人前の味くらべ」です。

スポンサーリンク

下仁田納豆「一人前の味くらべ」

下仁田納豆には、一人食べきりサイズの量の納豆を売っています。それが「一人前」と付いてシリーズ。

通常の下仁田納豆なら80グラムほどあるのですが、この一人前シリーズは50グラム。スーパーでよく売られている納豆の約40~50グラムほどと同程度の量です。

その「一人前」の納豆が、粒の大きさが違う三種類をまとめて販売しているのがこの納豆、「一人前の味くらべ」です。

下仁田納豆「一人前の味くらべ」

大きさの違う三種類の納豆を食べ比べることができるなんて、夢のようですね。

どの納豆も経木で包装されています。経木納豆は下仁田納豆のこだわりの一つ。

こだわりといえば、この美しい正三角形の形もそうですね。こだわりがいっぱい詰まった納豆が、この下仁田納豆。すばらしいですね。

では、個別に一つずつ紹介していきます。

一人前の遥

まずは「遥」です。先程も書いていますが、こちらの記事にてご紹介している納豆です。

ですがお恥ずかしながら、食べてから期間が空いているのと、まだ納豆紹介の記事を書き始めてまだ日が浅く、記事内容が「なんだかな~」と残念な内容。

これは、新たに書いておかないといけません!

下仁田納豆「一人前の遥」

豆は国産の中豆。歯ごたえしっかりで、さくさくもちもち、そしてしっとり。

プレーンの豆の味は素朴ですっきりした旨み。噛めば、とても強い発酵した味。

タレ、辛子なし。これはその時の体調やお好みでご自身で加減ができるよう、あえて付けていないのだそうです。

まず、軽く塩で食べてみました。なんと甘い。甘み感じる十分な旨み。いいですね、美味しい。日本酒に合いそう。

次に醤油を少しずつ少しずつ足しながら混ぜます。うん、美味い!

醤油だけですが、とても合います。これだけで十分うまい。

素朴な旨味と噛めば噛むほど出てくる味わい深い発酵味。じつにうまい納豆です。さすがです。

一人前の舞

下仁田納豆「一人前の舞」

続いては大粒の「舞」。豆が大きいほうが好きなわたしは、次にどうしてもこちらが食べたかった(笑)

豆はとうぜん大粒で国産。歯ごたえは同じくさくもち。大粒なのでしつとりとした食感がはっきり感じられます。

豆周りのぬめりほどよく、粘りもほどよい。糸引きもよい感じ。これだけでおいしそう。

プレーンの豆味十分、素朴な旨味。噛めば豆の真ん中に、よく熟成された発酵味。

今度は最初から醤油を少しずつ足しながら、下仁田納豆さんがテレビで言っていた「右51回、左15回、右5回」と混ぜて食べます。

うん、美味い。豆が大きくなった分、噛みごたえが増え、そして噛めば噛むほど広がる十分発酵された味。

最後にご飯を適量入れ、かき混ぜ、少しの醤油で味を整えて、食す。うんうん、うまい、美味いぞ!!

やはりご飯は合いますね。ガツガツかっこみたくなる衝動をガマンしながら、味わうためにじっくりゆっくり食べる。

味も食べ応えも豊富な、とても美味しい納豆。ごちそうさまでした。

一人前の葵

下仁田納豆「一人前の葵」

最後に小粒の「葵」です。

小粒は予想どおり、納豆菌が付く面積が中粒・大粒にくらべ多いので、一番発酵が進んでいました。

まぁ一日に一個ずつ食べたので、一番最後のこの納豆が、一番熟成が進んでいただけなのかも知れませんが(笑)

熟成が進んでいたから、はたまた小粒だからなのかは分かりませんが、納豆の香りが一番しました。

そして、その影響があるのかどうかは分かりませんが、経木の香りも他の納豆より強く感じました。

つまり小粒は香りがよい

おそらくそれは、発酵が進んでいることに繋がりますので、発酵の味も一番強く感じます。

豆は茶色く、しっとりもちもち。歯ごたえもあり。

粘りも糸引きも強いほう。

そのまま食べると納豆と経木の香りと共にくる強い発酵味。後味に苦味少々。

大粒同様、醤油を少しずつ味を整えながら下仁田流かき混ぜ法で混ぜます。

なるほどなるほど、うん、美味い

個人的には一番「納豆!」という感じを受けました。


どれも三者三様、とても美味しいです。

大粒は大豆のうま味と発酵味、そして食べごたえや食感も満足できる味です。

小粒は十分熟成された納豆の味、そして香りを堪能できます。

中粒は小粒と大粒の中間。バランスがとれたよい風味と味を楽しめます。

どれも美味しく、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク