わたしと納豆ごはん

納豆、Web、雑記など

極小粒なのに豆味しっかり、牛若納豆の『西陣小町』

西陣という名称をご存知です?京都府京都市上京区から北区にわたる地域で、京都御所の北西あたりにある地域です。西陣といえば西陣織。京都を代表する織物の一つで、高級絹織物です。あと、小町という言葉もあります。小町とは小野小町のことで、小野小町が…

これはびっくり。松原の納豆棚でまさかの光景を目の当たりにする

これは、ちょっと前の写真なのですが、申し訳ない。 しかしですよ、見て下さい。

深いコクと味の熟成こうじ納豆、ゆきんこの『雪割納豆』

郷土料理に発酵食が多く、そんな料理が好きな我が家であります。関西で馴染み深いのが、へしこ。青魚(主にサバ)に塩を振って麹漬けにした保存食です。特に福井県小浜市など若狭地方のサバのへしこ有名で、しかもうまい。わたしが酒に狂ってた頃は、酒の肴…

江戸の味香る老舗の絶品納豆、天野屋の『柴崎納豆』

「江戸に烏の鳴かぬ日はあれど、納豆売りの来ぬ日はなし」とても有名なこの語句は、和歌山藩士が勤番の折に書き記した「江戸自慢」の一節です。江戸時代の東京こと江戸では、納豆が朝の定番メニューだったというのは言わずもがな、現代でも定番メニューです…

アリオ八尾の納豆棚で、その秘密を少し垣間見る

先日、八尾市にあるアリオに行きました。こちらはその中にあるイトーヨーカドーの納豆棚です。 以前に比べて面積が広がっているように感じます。気のせいかもしれませんが。 種類も増えているように思います。例えば、こちら。 以前から丹念納豆があるのは知…

ちょうどいい味付けでおいしい、旭松の『ポリッと納豆 しょうゆ味』

前回は『金の熟成』の話をしましたが、個人的には同じミツカンの「なっとういち」の味と比べてしまいます。食べ慣れているのもあるのでしょうし、やっぱりタレの味とかが関西人好みの味なんだと思います。「なっとういち」は元は旭松さんが製造販売していて…

やわらかくておもしろい味、ミツカンの『金のつぶ 金の熟成』

先日、ミツカンの『金の熟成』を見つけました。ちなみにホムペなどに書かれている正式な名称は「金のつぶ 押すだけプシュッ!と 金の熟成」です。場所はいつものキンショーストア東花園店。前にはあづま食品の『黒千石』を置いていたりと、その時でいろんな…

はてなブログの日付表示をいろいろカスタマイズ(十の位の“0”を消す、漢数字・元号表示)

はてなブログの日付表示に関しては、以前にも記事を書いていて、その時「『01月01日』という表示を、『1月1日』のように」や「元号・漢数字表示」は出来ないと書いていますが、実はCSSだけでも「表示する」のだったらできそうです。なので、これをやってみた…

【2019年以降・仕様変更版】はてなブログAMPのソーシャルボタンをCSSでアレンジ

以前にこのような記事を、別ブログにて書いたのですがこの度、そのSNSボタンの仕様が変更します。そこで、この最新版に合わせたコードを公開したいと思います。次のCSSで、前記事と同じように丸いSNSボタンになります。ちなみに大きさの変更は、元のボタンの…

inputタグとか使わないCSSだけのハンバーガーメニュー

ハンバーガーメニューといったレスポンシブ対応メニューてよくありますよね。それを設置するのにCSSだけでの場合、HTMLにinputのタグを使ったものをネットでよく見ます。この場合、HTMLにinput等を書かなければ機能しないのですが、HTMLは適切なタグや要素を…

山ノ下納豆製造所の『栃尾あぶらあげに合う納豆』を大阪で食す

たまにですが近所のスーパーで物産展みたいなものをしたりします。規模はそんなに大きくないんですよ?でも見たことないご当地の物を見るのはワクワクします。こういうのはバイヤーさんが探してくるのでしょうが、ここのバイヤーさんはきっと納豆が好き。な…

糸ふわり豆味美味の絶品納豆、加藤敬太郎商店の『天明納豆』

まだまだ年末年始の話をするのですが、年末年始にはいい納豆を食べたいと思いますよね?年始はわたし、手作り納豆やお伊勢参りの納豆を食べたのですが、年末は前回の響納豆と今回の納豆を食べました。いわずもなが天明8年 (1788年)創業、210年以上の納豆…

さっぱりなのに深い味、山下食品の『響』

今回も年末年始頃に食べた納豆が続きます。といのも、最近はいろんな納豆、見たことがない納豆と出会う機会が多うございます。最近は関西でも納豆の棚に並んでいる種類・量が、昔に比べると増えております。情報によりますと昭和60年頃は大阪の納豆支出額が…

豆味しっかりの伊勢土産、奥野食品の『お伊勢まいり納豆』

前回は年末の話でしたが、今回は年が明けた年始の話などどうでしょう。わたしはよく、年始に伊勢に参るのです。このブログ内の記事で言えば2017年と2018年に行っていますね。まあ、わたしの伊勢神宮に行った回数など、読者様にはさほど興味はないでしょうけ…

【全部自作】藁と黒豆で、黒豆わら納豆を作った話

「来年の事を言えば鬼が笑う」と言いますが、年始早々、昨年の年末の話をすれば鬼はどうするでしょうか?その年末の初旬、このようなものがわたしの目の前にありました。黒豆大豆です。こちらは、わたしの父が趣味でやっている農園でできた黒豆。と申しまし…

ふっくらホクホクでコク深い納豆、牛若納豆の『静御前』

こちらは、先日よったスーパーの納豆棚です。場所はパントリー住道駅店。ごらんのとおり上段に品切れの商品が多く見られます。最近はテレビの影響もあってか、値段が高い納豆もよく売れるようになってきているのでしょう。これはいい傾向だと想います。よく…

甘めのたれが特徴的な極小粒納豆、豆紀の『味わい納豆』

納豆の消費額が全国的にも低い方の関西。その中でも特に低いのが和歌山です。その和歌山で、代々納豆を作っているろいう納豆文化がある集落がある聞いたらどうでしょう?おどろきますよね?というのも、こちらの記事。いや、正直、知りませんでした。もうち…

本場で人気の鑑評会受賞納豆、ミツカンの『くめ納豆 秘伝金印』

先日ですが「くめ納豆 秘伝金印」に出会いました。見つかるときは見つかるものですね!見つけた場所はイオンスタイル四條畷。ここの納豆棚は「なにわら納豆」を置いていたりと、納豆にけっこう力を入れている納豆棚。相沢食産の枝豆納豆を見つけたのはここで…

濃厚な味わいの熟成納豆、ムソーの『有機カップ入り納豆』

大丸心斎橋店がリニューアルしました。大丸は大阪の老舗百貨店のひとつ。どう変わったのか気になります。それで難波のほうに私用で行きましたので、そのついでに寄ってみたのです。そうです。前回の続きの話です。このリニューアルでは多くの関西初出店店舗…

こだわりが詰まったナニワの絶品藁納豆、小金屋食品の『なにわら納豆 ~復活納豆職人金司の味~』

先日、難波のほうに行きました。都心に出てくる楽しみはもちろん、ここでしか売っていない納豆を探すことです。やっぱり百貨店とかは、納豆棚も一味違いますからね。特に注目するところは高島屋さんです。ここは納豆を売っている場所が、わたしが確認した中…

つゆ×わさび×美味納豆の三重奏、エイコー食品の『つゆだくわさび小粒』

納豆嫌いが多いと言われる、ここ関西。このブログを読んでいただけたら分かるとは思いますが、そんなことはありません。関西だけで売れれているロングセラー品もあれば、納豆を作っている会社だってあります。それでも(肌感覚ですが)関東よりは種類・品数…

関西のロングセラー納豆、ミツカン(旭松食品)の『なっとういち』

気がついたらそこにあって、それが普通だと思うことがあります。で、転機を気に引っ越したりすると、その場所での普通が、実はそうじゃなかった。なんてこと、ありますよね?特に言われるのは関西と関東です。うどんのつゆ、うなぎのさばき方。そして納豆で…

幻の黒豆で作られた納豆、あづま食品の『黒千石小粒なっとう』

前回の「ふぐたれ納豆」ですが、こちらもスーパーの物産展みたいな催しで買ったのですね。目的はそれだったので、そのまま帰ってもよかったのですが、何気に常設の納豆棚も見にいったのですよ。そしたらね、なんとあづまさんの「黒千石小粒納豆」があったの…

てっちり(ふぐ鍋)の味する納豆、二豊フーズの『ふぐだし納豆』

「てっちり」ってご存知です?いや、ふぐ鍋のことなのですけどね。大阪ではフグ料理のことを「テッポウ料理(またはテツ料理)」などと呼んぶことがあります。テッポウはフグの禁止令が出ていた時代の隠語で、毒の強いフグは「あたると死ぬ」ということで「…

黒森納豆こと「くろもりアルファフーズ」さんが自己破産

id:izumihudousan2007からご連絡いただいたのですが、黒森納豆こと「くろもりアルファフーズ」さんが自己破産されました。公式ホームページもフェイスブックも無くなっています。「くろもりアルファフーズ」はファンも多く、「ガイアの夜明け」で取材された…

甘くてふかふかな黒豆納豆、牛若納豆の『黒豆納豆 弁慶』

京都には「牛若納豆」という納豆屋さんがありまして、当ブログでは同じみです。創業が古い納豆屋さんのひとつで、明治十年創業とのことです。明治10年は1877年ですので、今が2019年ですので142年前です。ちなみに創業を記している納豆屋さんの中で一番古い納…

北海道の大地と海が味わえるめかぶ納豆、道南平塚食品の『北海道のめかぶ納豆』

わたしのハンドルネームは「トモタヌキ」ですが、その名のとおりタヌキに似てると言われます。主にお腹周りです。だいたいわたしは、誰かに似ていると言われることはまったくもって少なく、どちらかと言えば人間以外のものに似ていると言われることが多いで…

豆味すっきりの小粒納豆、エイコー食品の『北海道小粒納豆』

前回コストコの話をしましたが、そのよく行くコストコ(コストコ和泉倉庫店)のすぐ隣には「ららぽーと和泉」があり、そこも寄ります。そのららぽーと和泉の中にある、産地直売所のようなスーパーマーケット『JA全農ファーマーズ』の納豆棚がこちら。関西で…

味も体にもやさしい納豆、あづま食品の『有機そだち 極小粒納豆』

最近コストコに行ったのですが、ここで以前、納豆と出会った記憶があります。当時は意識しなかったのですが、今はこのようなブログを書いている身。記事になると探してはいるのですが、見つかりません。ですので、いったいどんな納豆?海外の納豆?などと思…

関西メーカーの極小粒納豆、高橋食品工業の『超小粒鶴の子納豆』

トップ >2019-09-21関西メーカーの極小粒納豆、高橋食品工業の『超小粒鶴の子納豆』関西の納豆棚で主に面積を取っている納豆は「おかめ納豆」や「金のつぶ」、それと関西だけ売られていてる「なっとういち」が多いです。最近では「あづま食品」さんもよく見…